top of page
ようやく巡り合えた請求書電子化システム
馬淵建設株式会社 - 神奈川県
明治42年の創業以来、「世のため、人のため」をモットーとし、建築・土木から不動産事業まで手がける馬淵建設。神奈川でも有数の同社は早くから管理部門のDX化に取り組んでいましたが、受領した請求書の電子化には苦戦をしていらっしゃいました。今回はDigital Billder(デジタルビルダー)導入プロジェクトを推進された財務経理部の勝岡次長と経営企画部 ICT推進室の野木様にDigital Billder導入前の業務、Digital Billder選定の理由、導入効果などをお聞きしました。
Digital Billder導入前の請求書処理業務の流れについて
勝岡様:毎月各作業所宛てに当社指定の紙の請求書と協力会社様の内訳明細が郵送または持参で届き、主任や所長が内容を確認、出来高査定等を行っていました。その内容を元に当社の工種コードや金額を指定請求書へ手書きし、それら指定請求書を見ながら基幹システムに手入力していました。
入力が完了したらチェックリストという一覧を印刷し、請求書類等と一緒に本社へ届けるという流れです。各作業所から集まった請求書類一式を工事部の役職者が確認した後、全書類が財務経理部に集まります。最後に経理でチェックと決裁をし、支払処理へと移ります。